スタートアップチェッカー

本ソフトウェアはスタートアップ・プロセス・サービスの設定変更およびスタートアップ情報常駐監視機能を備えたツールです。

ダウンロード: Version 3.1.1.0 (2015/01/20)

Windows 8 以降で使用される場合は別途 .NET Framework 3.x のインストールが必要になります。

  • スタートアップチェッカー本体
    チェッカーには以下の3つの機能が含まれています。
    1. スタートアップチェッカー
      スタートアップとレジストリの自動起動項目に登録されたプログラムを確認し、必要に応じ起動と停止を変更するための機能。
      Windows標準な”msconfig”のスタートアップ部分機能強化版です。
      起動・停止情報の保存方法はmsconfig互換です。
    2. プロセスチェッカー
      現在動作しているプロセスを確認し、必要に応じプロセスを終了させるための機能。
      “タスクマネージャ”のプロセス一覧の簡易版です。
    3. サービスチェッカー
      サービスとして登録されているソフトウェアを確認し、必要に応じ起動時の状態を変更するための機能。
      “コンピュータの管理”のサービス部分の簡易版です。
  • スタートアップウォッチャー
    常駐させる事で、スタートアップに項目が追加・変更された際に警告ウィンドウを表示します。
  1. スタートアップチェッカー 
     スタートアップチェッカー  「ワンクリ詐欺ソフト」の簡易検出機能
    ・Version 2.2.5.0 より、mshtaを悪用した「ワンクリ詐欺ソフト」の簡易検出機能を備えました。
    ソフトウェアアイコンの下に警告マークが出ている物があったら注意して下さい。
    ・Version 3.0.9.0 より、64bit版Windowsで32bit版ソフトを使用している場合のレジストリ「Wow6432Node」に対応しました。
    WOW
    同じソフトが64bit/32bitの両方に登録されている場合、同じ名前の物がアイコンにWOWの有無違いで2つ表示される事になります。(Microsoft製ツールmsconfigでも同様の表示になります。)
    ・Version 3.1.0.0 より、Windows 8/8.1 のスタートアップ停止状態に対応しました。 
  2. プロセスチェッカー 
    プロセスチェッカー
  3. サービスチェッカー 
    サービスチェッカー
  4. スタートアップウォッチャー
    スタートアップウォッチャー スタートアップウォッチャー

 

※ Windows Vista / 7 で使用する場合、チェッカー本体を起動しようとするとUAC(ユーザーアカウント制御)にて警告が表示されますので、「はい(Y)」を選択して下さい。

ユーザーアカウント制御

お役に立ちましたら、開発支援(寄付など) に ご協力頂けると幸いです。

コメント

  1. 加藤 より:

    WIN8.1UPdateを使うときに以下のエラーです。
    もともとが使えないのでしょうか??
    オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
    Checker Version 3.1.0.0
    —- Form1.btnCtrl1_Click start —-
    —- ClassTypeSup.changeItemState start —-
    カレントユーザー
    無効化
    場所 SupChk.ClassTypeSup.changeItemState(ClassItemInfo inInfo, Int32 inState)
    オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
    Checker Version 3.1.0.0
    —- Form1.btnCtrl1_Click start —-
    —- ClassTypeSup.changeItemState start —-
    カレントユーザー
    無効化
    場所 SupChk.ClassTypeSup.changeItemState(ClassItemInfo inInfo, Int32 inState)

    1. アバター画像 cougar(管理人) より:

      to 加藤さん
      動作に必要な.NET Framework 3.xが入っていないのだと思います。
      お手数ですが、こちらのページの手順で.NET Framework 3.5をインストールしてください。

  2. (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- より:

    裏でしらないうちに動いてるソフトがいっぱいあったのでたすかりましたありがとうございました

  3. もんちゃん より:

    このソフトを紹介してくださってありがとうございます!助かりました、これからも使わせていただきます

  4. 愛用者 より:

    当方XPsp3マシンとWindows7sp1の両刀使いですが、XPsp3ではVersion 3.0.9.2が全く動作しません。起動しようとしたらエラー連発。びっくりしました。

    他にもそういう方がいらっしゃるかもしれませんので、Version 2.2.5.0の配布は当面続けられた方がよろしいかと思います。以上、ご報告と要望まで。まあXPのサポート期限もそう長くは残されていませんけど。

    なお、Windows7マシンの方では、Version 3.0.9.2は快調に動作致しております。

    1. アバター画像 cougar(管理人) より:

      to:愛用者さん
      WindowsXPの方には .NET Framework 3.0または3.5 をインストールされているでしょうか?
      Version 3.xの動作には .NET Framework 3.0または3.5 が必要となります。

      なお Version 2.2.5.0 も別途配布しています。
      Vectorでは「スタートアップチェッカー Classic」として提供しています。
      また、当サイトの再配布アーカイブからもダウンロードが可能です。

  5. yamato より:

    ありがとう、デスクトップの課金表示が一発で消えました、また何かあったらお願いします。

  6. haru より:

    標準インストールをすると、hao123などの余計なソフトが同時に
    インストールされるんですが、これを回避するにはどうしたらいいでしょうか?

    1. アバター画像 cougar(管理人) より:

      カスタムインストールを選んでインストールしてください。

  7. mumumu より:

    はじめまして、スタートアップチェッカー使わせていただいています。
    一つ質問させていただきたいのですが、PC上にユーザー名義で断続的に立ち上がるcmdやregは、こちらのスタートアップウォッチャーによるものと考えてよろしいでしょうか。

    先日ちょうど常駐ソフト類のアップデートや見直しをした折からタスクマネージャ上でおよそ5秒程度の間隔で一瞬現れては消えており、とても気になっています。
    すわウイルス感染かと素人知識で色々とチェックしてみましたが引っかからず、ふと新しいスタートアップウォッチャーの設定が5秒間隔になっているのに気づいた次第でお便りしました。

    1. アバター画像 cougar(管理人) より:

      to mumumu さん
      ウォッチャーの定期チェックによるものであってます。

      1. mumumu より:

        お答えいただきありがとうございます。おかげさまで安心致しました。
        お騒がせして申し訳ございませんでした。

  8. 尾碕武仁 より:

    コメントではないのですが、一つ質問です。スタートアップチェッカー Version 3.0.9.2 をダウンロード・インストールしようとしているのですが、ファイルが壊れているとのメッセージが出てインストール出来ません。ダウンロードが出来るのはVectorだけですか。職場のPCでやっても同じメッセージが出ます。何とかインストールをしたいのですが良い方法を教えてください。

    1. アバター画像 cougar(管理人) より:

      to 尾碕武仁 さん
      こちらで確認してみましたが、ファイルが壊れている様子はありません。
      実際にダウンロードしてインストールを行いましたが、問題無く動作しています。
      IEやセキュリティソフトがダウンロードを妨害していないか確認してみてください。

  9. aller より:

    優秀なソフトです PC起動後のHDDが 今まで変な音がしていましが 無く成りました
    動きも早く成ったと思います

  10. 本堂 より:

     初めまして。そして突然で済みません。
     「スタートアップチェッカー」につきまして(既出かも知れませんが)不思
    議な体験をしましたので、一応、記させて頂きます。

     ※対象のスタートアップチェッカーのバージョンは「3.0.9.2」で、
    その現象が起きたセキュリティソフトウェアは「ノートンインターネットセキ
    ュリティ2011」です。

     窓の杜からダウンロードが可能な「SupChk309.exe」をダウンロードした際
    は何の問題も起きないのですが、ベクターから「SupChk309V.exe」をダウン
    ロード致しますと、なぜかマルウェアとの判定が出てしまうという現象が起き
    ています。ただ、マルウェアと判定されている根拠は「主にノートンユーザー
    からのフィードバックが根拠」との事らしく、その辺りも不思議で仕方が無い
    ので、この場にて報告させて頂く事に致しました。

     長々と済みませんでしたが、もしもお役に立てば幸いです。
     それでは失礼申し上げます。

    1. アバター画像 cougar(管理人) より:

      to 本堂 さん
      ベクターから配布する際の都合で、ファイル名末尾にVの付いたベクター配布版と 末尾にV無しの版では中身の一部が異なっています。
      その差分の所が誤検出で引っかかっているため、ベクター配布版のみマルウェア判定の誤検出が起きているのだと思われます。
      どちらの物をご利用いただいてもスタートアップチェッカーそのものは同じですし、そもそもが誤検出ですので無視していただいて結構です。

  11. chuuken より:

    スタートアップの確認、無効かなどは、便利で使いやすいと思います。
    サービス名などの名前、停止などの状態での並び替えができないのは、やや使いづらいです。
    停止や無効化させたものの選択が、解除されたり表示位置が変わったりで、操作したものがどこにいったか探さなければならないのも、ちょっと面倒。

  12. ありがとうございました より:

    pcの動きがスムースになっているような気がします。

  13. yadama より:

    以前は画面設定という項目があると思ったんですが、このバージョンはないんですか?

  14. Cozy より:

    スタートアップチェッカー、私の環境では、XPのシャットダウン時に「cmd.exe アプリケーション エラー  アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000142)。[OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください。」と表示されてしまいました。
    スタートアップチェッカー Classicでは問題ありませんでしたので、そちらを使っています。

  15. kenken より:

    長年使っていたパソコンの動作が重くなり、ひどい時にはフリーズすることもあったのですが、スタートアップチェッカーを導入してからはサクサク動くようになり、ストレスがたまらなくなりました。
    お勧めです!

  16. より:

    非常に使いやすく見やすい。素晴らしいですね

  17. satou より:

    ネットでmshtaのことを知り、早速スタートアップチェッカーとワンクリックウェア駆除ツールをインストールして実行しました。
    すべて、うまくいったように思えたのですが、スタートアップチェッカーに表示されましたmshta http://wwwの警告が無効には出来ているのですが、気持ちが悪いので削除しようとしましたが、「サブキーが存在しないため、サブキーツリーを削除できません。」となり結局、削除が出来ませんでした。
    何か方法がありましたらお教え願えませんでしょうか。
    よろしくお願い致します。

  18. youichi iwakawa より:

    パソコン紙の「WindowsXP」でスタートアップチェッカーというソフトがあることを知りました。パソコンの自動起動ソフトを調べるため利用してみます。

  19. youichi iwakawa より:

    2008年8月発行のパソコン紙「WindowsXP」でスタートアップチェッカーというフリ-ソフトがあることを知りました。初めてですが、パソコンの自動起動ソフトを詳しく調べるため利用してみたいと思います。

  20. まいたけ より:

    スタートアップチェッカー、大変便利に利用させていただいております。

    WinXP SP3にて3.0.6.0を使用しておりますが、事あるごとに「0で除算しました」のメッセージが出て、強制終了してしまいます。
    ・タスクトレイからウインドウを起動しようとしたとき
    ・「スタートアップ」フォルダにショートカットをコピーしたとき
    ・・・など・・・

    SupWatch.logは採取済みですので、ぜひご確認いただきたく思います。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください