DELL Vostro 15 7000 (7580) を買いました ~その1:機種選定~

先日、DELLのノートPC Vostro 15 7000 (7580) を買いました。

これまで同じくDELLのゲーミングPCであるALIENWARE X51 R2を使用していたのですが、昨年末に何の予兆もなく、いきなりブルースクリーン発生。
再起動するもビープ音が鳴っては落ち、自動的に再起動、そしてまたビープ音が鳴って落ち、と無限ループ。
落ちた瞬間に電源ケーブル引っこ抜いて10分くらい放置してから起動すると問題なく起動しましたが……
1回2回ではなく、その現象が頻発するようになってきたので、これは寿命だな、とPCを買い換えることにしました。

当初X51の後継機を考えていたのですが、小型のゲーミングPCというニッチな需要は無視されるらしく、X51の後継機は現在廃止されている模様。
と言う訳でDELL以外の小型PCを……

小型デスクトップPCを探してみる

昔ほどゲームやらなくなったとは言え、全くやらないわけでも無いし、動画の編集とか変換とか考えたらCPUもGPUもそれなりには必要だなぁ、と。
今時だとPCに拡張性なんて必要無いと思うんですよね。せいぜいメモリ増強とストレージ増強くらいしかやらないし。
実際問題X51もグラボ交換したりとかしなかったしなぁ……

大きい筐体は場所取るから邪魔なんですよね。いくらエアフローが良いったって、X51で困らなかったから、それなりに考慮されてれば筐体でかい必要も無い訳で……

マウスコンピューター

G-Tuneブランドでお馴染みのマウスコンピューター。
昨年末に手のひらサイズのゲーミングPC『NEXTGEAR-C ic100 シリーズ (HM175)』が販売されていたようですが、筆者が購入検討する頃には完売御礼で販売終了していました。残念。

ASUS

PC自作派の人にはお馴染みの、と言うか最近はスマホの方が有名か……
ASUSのゲーミングPC『ROG G20CI』。

筐体サイズ的にはALIENWARE X51 R2と同じか微妙に大きいくらい。
縦置き専用なのと今から買うにはCPUの世代が古いのが難点か……
ついでにCPUが第7世代なので少し古い。

MSI

こちらもPC自作派の人にはお馴染みのメーカー。
MSI Trident3 Arctic 8RC-076JP』。

小型で縦横置き両対応。無線LANとBluetoothも付いてて良い感じ。
お値段抑えるためにCore i5版。第8世代ってところはクリア。
GPUもGeForce GTX 1060なら十分。16万円くらい。

ドスパラ

ショップブランドのゲーミングPC。『GALLERIA Mini 1060』。

ベースはASRockのDeskMini GTX/RX辺り?
コンパクトで良いのだけど在庫切れらしい。販売終了な感じでしょうかね。

ツクモ

こちらもショップブランドのゲーミングPC。『G-GEAR alpha GS5J-B180/ZT』。

ベースはASRockのDeskMini GTX/RX (Z370)辺り?
ドスパラのと同じ系だけど、こっちの方がCPU一世代新しいっぽい。
第8世代のCore i5に、GeForce GTX 1060で15万円くらい。これも良い感じ。

HP

HPもゲーミングブランド持ってるんだけど、ガチ勢向けのOMENと、ライト向けのPavilion Gamingの2つがあったり。
HP Pavilion Gaming Desktop 790-0011jp パフォーマンスモデル

第8世代のCore i7に、GeForce GTX 1060で20万円強。
ただ、これだとグラボ乗ってないグラフィックレスモデルの「Pavilion Gaming Desktop 690-0070jp」を買って、自分で好きなグラボ足す方が安上がり。
ざっくり計算でも5万円くらい浮くんじゃないかと。

ノートPCを探してみる

色々小型デスクトップを探してみてMSIのTrident3辺りかなぁ、と言う感じだったのだけど、「小さいの探すんならノートじゃ駄目なん?移動して使えるし。」と嫁さん曰く。
ノートPCかぁ……デスクトップよりスペック落ちるけど、UPS付きって考えれば有りかもなぁ……って事でノートPCも検討してみることに。

DELL

ゲーミングPCの代表格と言えば、やっぱりDELLのALIENWARE。
NEW ALIENWARE AREA-51M

第8世代のCore iに、GeForce RTX 2070搭載。クーポン適用でも35万弱(^^;
うん、予算大幅にオーバー。流石ガチ勢向け……尋常じゃねーわw

同じくDELLだけど、もう少しライト層向けの『Dell G7 15

第8世代のCore iに、GeForce GTX 1060搭載。クーポン適用で15万強。

G7ならG5でも変わらないよ、って話もあるっぽい。
New Dell G5 15

Newの方は下位モデルがGTX1050Ti、上位モデルがRTX 2060、で微妙。
X51からの買い替えって事を考えると、GPUはGTX1060クラスは欲しいところ。
でもRTX 2060までは要らないんで、Newよりも旧型狙うべきか……

マウスコンピューター

G-Tuneブランドでお馴染みのマウスコンピューター。
NEXTGEAR-NOTE i5560

第8世代のCore iに、GeForce GTX 1060搭載で15万強。
以前マウスコンピューターのノートPC借りてレビューした時に好印象だったので良いかも、と思ったんだけど……
なんということでしょう……キーボード配列が変態だったのです(泣
nextgear_key
ノートPCなので、邪魔なテンキーがついてくるとか、カーソルキーが無理やり押し込まれている、とかは目を瞑るにしても、メインキーの配列がおかしな位置に変更されているのだけは受け付けられないですね。
と言うか、テンキー入れる幅的余裕があるんなら、テンキー切り落とした、まともなテンキーレス配置でキーボード作れば良いのに……テンキー?あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。

マウスのノートPCの場合「お!?これ良いんじゃ……あー、キーボードが変態か……orz」のパターンが多いのが勿体なさ過ぎ。

ASUS

ASUSのゲーミングブランドROGのノートPC。
ROG STRIX GL504GM SCAR II GL504GM-I7G1060PRO

第8世代のCore iに、GeForce GTX 1060搭載で18万弱。
ちょっと予算オーバーなのと、ASUSだけにサポートに不安が残るのが何とも。
ここで言うサポートは初期不良に当たった場合にですら、どうにもならない可能性が、って感じの方。
使い方サポートとか、そういうのは本気でどうでも良いけど、初期不良時に話通じないレベルはキツい。
スマホで日本での知名度上がってる割にサポート改善されたって話は一切聞かないし、むしろ相変わらずなサポート話ばかりなのが心配の原因。
購入先amazonで販売者amazonとかならamazonのサポートと対話すれば返品可能だとは思うけど。
つかね、ASUSはサポート体制さえもう少しどうにかすれば売上伸びると思うんだけどなぁ……

MSI

ゲーミングで最近の注目株なMSI。

MSI GS65 Stealth Thin GS65-8RE-006JP

第8世代のCore iに、GeForce GTX 1060搭載で18万弱。
こちらもASUS同様、ちょっと予算オーバー。
MSIに関してはサポートとかの評判は不明。

ドスパラ

ショップブランドのゲーミングノートPC。『GALLERIA GCF1060GF』。


第8世代のCore iに、GeForce GTX 1060搭載で16万強。

lenovo

lenovoのゲーミングブランドLegionのノートPC『lenovo Legion Y530

第8世代のCore iに、GeForce GTX 1060搭載で18万弱。
残念ながらキーボードが英語配列のみで、日本語配列版が無い。
日本市場でしか必要とされない日本語対応をバッサリ切って捨ててる感じなので。
英語配列をこよなく愛する少数派の人には垂涎のモデルかもしれないけど(^^;

HP

HPのライト層向けPavilion GamingのノートPC版。
Pavilion Gaming 15 ハイパフォーマンスモデル

第8世代のCore iに、GeForce GTX 1050Ti搭載で13万強。
1060じゃなくて1050TIなのが残念。

結局どうした?

スペックや値段であれこれ調べてた訳ですが……
DELLの法人向けモデルに、個人向けのGシリーズと同じものがある、なおかつ法人向けモデルだと20%引きとかがあるとの事を聞き及んで、DELLの法人モデルを調べてみることに。

DELL New Vostro 15 7000(7580) プラチナモデル

第8世代のCore iに、GeForce GTX 1060搭載のノートPCで探してみると、該当したのは『New Vostro 15 7000(7580) プラチナモデル』。

搭載メモリが8GBとゲーミング用途としては少なめではあるものの、必要なら後で増設すれば良いし。
メモリ8GBなら7千円程度で買えますしね。
[Joshin web 楽天市場] CT8G4SFS8266 Crucial PC4-21300 (DDR4-2666)260pin DDR4 SODIMM 8GB

お値段は?

筆者が物色してた2019年02月22日時点の見積もりで、製品単価202,980円からキャンペーン(送料無料、年度末決算セール)の割引で73,000円OFFで税抜き129,980円(税込み140,378円)。
after

年度末決算セールの割引の代わりに、法人向けの20%割引クーポンを使うと、製品単価202,980円から98,996円OFFの税抜き103,984円(税込み112,302円)に。
after

8GBメモリを増設したとしても税込み12万円程度なのでお財布に優しいです(w
もっともメインストレージがSSD128GBなので、これに関しては交換必至。
128GBじゃゲームクライアントとか入れてたら、あっという間に容量不足になりそうだし。
そもそもSSDの場合、ある程度空き容量に余力持たせておかないと、ですしね。
ただメインドライブの換装は、どれ買ってもやらざるを得なさそうな感じですが。

と言う訳で……

数日悩んだ結果、結局DELLの『New Vostro 15 7000(7580) プラチナモデル』にする事に。
ぶっちゃけ値段(w

個人向けのGシリーズの方で、G5に狭額縁モニタな新型筐体が来ているので、そのうちG7や同型機であるVostroの方にも新型筐体来そうですが……
G5のラインナップを見る限り、新型筐体になったらGPUがGTX 1050TiかRTX 2060の二択になりそうな気配。
RTX2060までの性能は不要だし、何よりRTX2060になると値段の方も一気に高くなりますからねぇ……
そしてGTX1050Tiで良いのなら、他社PCでも選択肢は一気に広がるわけで。

一応今回のこだわりポイントが第8世代Core iとGeForce GTX 1060。特に意味はないんだけど何となく。
後、何気に『New Vostro 15 7000(7580) プラチナモデル』のシルバー筐体気に入ったのよね。

そんな感じで先に書いた法人向け割引使って購入したのでした。
なお、個人でも法人モデルは問題なく買えるそうなので、法人向けモデル気になる方はご安心を。

ちなみに気になるキーボード配列に関しては「納得パソコン購入術!パソ兄さん」の「DELL Vostro15(7580)レビュー」を参考にさせて貰った。
キー配列だけじゃなく、キーボードパーツの解説とか書かれてて非常に参考になったので、買う時にアフィリンク踏んでおいた(w
キーボード自体は一部のキーが繋がってる変則ではあるものの、配列自体は許容範囲内だったので。

金型使いまわして、中のキー基盤のみ日本向けにするのに、各社とも苦労が伺えますね。
だからってメインキーの配置変更した変態配列については許容しかねます。
どこのメーカーさんでも良いので、テンキー捨てて正常なテンキーレス配置を採用する頭おかしい(褒め言葉)設計者の方はいないんですかね?(^^;

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください