HDMIコンバータ(アップスキャンコンバータ)のHMC-401とHMC-601-Aのレビュー。
その1が開封状態、その2がWiiとSEGA SATURNです。
今回も、正常に表示出来るか、その画質はどうなのか、って辺りを試すため、REGZA Z8000 に繋いでの比較になります。
先ずは昔懐かしスーパーファミコン(SFC)用ソフト、天外魔境ZERO。(HUDSON SOFT)
久々過ぎてバックアップ電池が切れている模様。なので、本格的に遊ぶのは無理。
まぁ、今回はSFCソフトでの文字判読可否調査用って事で。
先ずは比較の基準となる物って事で、REGZA に直接繋いだ場合。
次にHMC-601-AにSFCをビデオ接続(1080p)し、REGZA にHDMIで繋いだ場合。
若干画面が暗くなる物の、それ以外は特に問題なし。
引き続き、同じくSFC用ソフト、スーパーマリオコレクション。
先ずは比較の基準となる物って事で、REGZA に直接繋いだ場合。
次にHMC-601-AにSFCをビデオ接続(1080p)し、REGZA にHDMIで繋いだ場合。
若干画面が暗くなる物の、それ以外は特に問題なし。
最後にHMC-401にSFCをビデオ接続(1080p)し、REGZA にHDMIで繋いだ場合。
残念ながらSEGA SATURNと同じく、表示出来ませんでした。
裏で音は流れ続けていて、画面上部にスーパーマリオの画面の破片が表示されています。
HMC-601-Aに関しては、相変わらず画面の輝度以外の違いは判らないレベル。
スーパーマリオ辺りになると、遅延があると気になってくると思いますが、私的には遅延がきになったり、と言う事はありませんでした。
まぁ、元々液晶TV自体が遅延を生じているので誤差の範囲内って事かもしれませんが。
お次はPlayStation2(PS2)用ソフト、太鼓の達人。(バンダイナムコゲームス)
これに関しては、HMC-401がどの時代のゲーム機なら表示可能か確認する為だけの物。
先ずは比較の基準となる物って事で、REGZA に直接繋いだ場合。
そしてHMC-401にPS2をビデオ接続(1080p)し、REGZA にHDMIで繋いだ場合。
表示は出来ていますが、強制的にワイド表示になっちゃってます。
Wiiの場合、Wii自体にワイド画面対応の設定があって、REGZAの画面に合わせてワイド指定にしてあるので気が付かなかった訳ですが・・・う~ん、これは・・・(^^;
とりあえず、REGZA に繋いで使う場合、HMC-601-Aについては輝度の調整のみ行えば良さそうです。
遅延についても、体感出来るレベルでの遅延は感じませんでした。
恐らく液晶TVにゲーム機を繋いで普通に遊べているレベルの人達に取っては問題の無いレベルだと思います。
一方、HMC-401については、昔のゲーム機を繋いで使う、と言う目的に使用する事自体が厳しい気がします。
SFC、SS、PS2、Wiiと繋いだ訳ですが、表示出来たのがPS2とWiiのみで、なおかつワイド表示になってしまう、と言う結果でしたので。
ただ、HMC-401でのPS2接続については、後日アスペクト比固定可能なPC用モニタに繋いで正常な表示が可能かどうかを試してみたいと思います。
PCモニタ側でアスペクト比固定が効くようなら、PC用モニタでPS2やWiiを、と言う限定用途であれば、筐体の大きさや価格を考えた場合に、購入検討対象になり得るかもしれませんので。
今回のREGZAでの比較は同じモニタで、どのように表示が変わるかの確認を目的としています。
まぁ、スーパーマリオ辺りのゲームなら、遅延を感じる事無く遊べる、と言う確認も出来ましたが。
本命はPC用モニタに接続して昔のゲーム機のゲームで遊ぶのに耐え得るかどうか、ですので。
なお、今回確認したSFC、SS、PS2、Wii以外にPCエンジンも試す予定だったのですが・・・
いきなりPCエンジンDUOが不調になってしまい、今回は試せませんでした。
と言う訳で、PCエンジンについては、後日押し入れの奥から、初代(白エンジン)+CD-ROM^2、もしくはコアグラ+SUPER CD-ROM^2を引っ張り出して来て試したいと思います。