詐欺サイトの請求画面が消えない・・・と、お悩みの貴方に!
簡単操作で請求詐欺画面(ポップアップ)を消す事が出来ます。
某社の「不正請求クリーンナップサービス」だと8,362円!?
ワンクリックウェア駆除ツール」なら無料です!
※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。

Kindle Fire HDでcolAR Mixを使ってみた。

朝のニュース系バラエティ番組で3Dぬりえアプリの「colAR Mix」が紹介されていて嫁さんや子供が面白がっていたので、試しにKFTTで使ってみました。

結論から言えばKFTTでも使えます。
ただしKFTTにはフロントカメラしか無いので、鏡面表示になると言う制限があります。

先ずは、塗り絵イラストのpdfをダウンロードしてプリンタで印刷。
塗り絵イラスト自体は無料だけど、colAR Mixで表示させるには大半がアプリ内課金のもので、無料で試せるのは一部だけ。
朝のバラエティ番組で使ってたクマとか靴のは有料でした。

なので先に一度アプリを起動して無料のイラストがどれなのか確認してから印刷しないと、印刷したのが無駄になるので要注意。
(有料のを認識させると購入ページへ誘導されます。)

通常は塗り絵を置いて上からスマホやタブレットで背面カメラで塗り絵を撮れば使えるんだけど、フロントカメラしかないKFTTで遊ぶ場合はKFTTの方を置いて塗り絵を上からかざすと良いです。
ただし、本来背面カメラで撮るものをフロントカメラで正面から撮っているので鏡面になってしまいます。

KFTT

塗り絵を鏡面印刷すれば正常に表示できるような気もしないではないけど、塗り絵の方が鏡面になってると画像認識が失敗して遊べないような気がします。

[工事レビュー] 工事の様子

工事日当日。
朝一でやってきた「関西トリカエ隊楽天市場店」の工事人さん。
名刺

挨拶された後、これから工事に取り掛かります、と言うので、先にコンロを外して欲しい旨を伝えました。

コンロの周りって油が飛び散ったりで結構汚れています。
極力掃除はしましたが、コンロの下敷きになっているコンロの渕の下は汚れたままなので、先にコンロを外して貰って、その次に給湯器をやって貰い、給湯器をやって貰っている間に掃除をしようと思っていたのです。

その旨を伝えると「コンロ取り外した後に掃除しますから大丈夫ですよ。」との事。
あら、掃除してくれるんだ(^^;

新しいコンロに取り換えるんだから当然と言えば当然なのかもしれませんが……
工事人さん曰く、そういう申し出をする人に限って綺麗にしてあって、そうじゃない人の所は汚れも……との事。

続きを読む

[工事レビュー] 注文と問い合わせ

注文から商品到着まで

購入&工事依頼先を「関西トリカエ隊楽天市場店」さんに決め、いよいよ注文となりました。
先の返信メールで購入すべき物の一覧を提示してくれたので、それらを購入するだけでOKです。

とは言え、せっかくですので最初の問い合わせから注文して商品到着に至るまでを時系列で。

続きを読む

[工事レビュー] 購入する給湯器とコンロの選定

買い替えのきっかけ

今回給湯器とコンロを交換しようと思い立ったきっかけは、給湯器の自動湯張り機能がおかしくなった事から始まります。

うちの給湯器は2000年から使っているタカラスタンダードのHW-2020SAと言うオート20号の屋外壁掛タイプです。
オートタイプですので給湯器のリモコンで自動湯張りを行うと、本来なら指定した温度のお湯を指定した湯量で自動的に貯めてくれるのですが……
半年くらい前から、その動作が不安定になり、指定した湯量を超えてもお湯が止まらないという不具合が多発するようになりました。

続きを読む

[工事レビュー] 給湯器とコンロを取り換えました

この度、ガス給湯器とガスビルトインコンロを取り換えました。

商品購入および取り付け工事をお願いしたのは「関西トリカエ隊楽天市場店」さん。
とても丁寧な仕事をされて、非常に好感が持てました。

以降数回に渡り、商品の選択、そして商品の購入先&工事業者の選定から、工事の状況まで一通りをレビューしたいと思います。
ガス器具の購入&工事を検討されている方の参考になれば幸いです。

続きを読む

Kindle Fire HD を root 化してみた

と言う訳で、Kindle Fire HD (KFTT)を root 化してみました。

2012年冬に購入したKFTTも使いだしてから早や1年を過ぎました。
まぁ、専ら使ってるのは子供と嫁さんですけど。

購入後1年を過ぎメーカー保証も無くなりましたし、使っているアプリがバージョンアップする度にPCでapk落としてKFTTに転送して、って手間も面倒なので思い切ってroot化してしまう事にしました。

続きを読む

コイケヤ 福箱 届きました♪

佐川さんからお届け予定メールが。
差出人見たら「ヤマトコンタクトサービス」……はて?

差出人見ても身に覚えが無いし、ぐぐっても見つかるのはヤマト運輸のコールセンター。
何かと思っていたら……

ばばんっ!
k1

きゃっほーいっ!コイケヤさんの福箱当たってたよ!

続きを読む