雑記

New Gaming PC by BMW Group DesignworksUSA and ASRock

4Gamer.netで紹介されていたASRockとBMWのコラボな省スペース型ゲーミングPC
名称未定でYouTubeでは「New Gaming PC by BMW Group DesignworksUSA and ASRock」と書かれてる。

うん、思いっきりダサい。私的には嫌いな部類のデザインだわ。
フロントのダイヤル型コントローラだけでもとぱらってくれたら気持ちマシなのに。

見た目は最低だけど、この小ささで、まともなグラボが載ってるPCってのは、かなり魅力的。
実際、これに対抗できるPCってDELLのAlienware X51しか存在してないし。

Alienware x51

選択肢が増えてくれるのは良い事なのと、後は、こういうのに触発されて他のPCメーカーも、まともな小型PCを出してくれれば良いのですけどね……

プリキュア オールスターズ ぜんいんしゅうごう☆レッツダンス!

Wii用ソフトとして「プリキュア オールスターズ ぜんいんしゅうごう☆レッツダンス!」が発売になるらしいです。
発売予定日は2013年3月28日。

プロモーションムービーとか見てると、ゲームの内容的にはプリキュア限定版の「Just Dance Wii」って感じですね。
Just Dance Wii」とか「Just Dance Wii 2」って曲数の割にまともな曲がほとんど無くて割高に感じましたけど、こちらはこちらでキャラクター版権がたっぷり上乗せされているのか、「Just Dance Wii」等に比べて曲数半分以下のくせに、お値段は5%増で、さらにボッタクリ割高と言う……

まぁ、ターゲットが絞れているだけに、買う方も全曲知ってるので、実質的な曲数ではこちらの方が勝ちでしょうし、オールスターズと言うだけあって、歴代プリキュアが全員集合して踊ってる所とかは圧巻ですね。
あれって、スーパーとかに置いてあるゲーム筐体用のモデルをパクって来てたりするんでしょうかね?


Game Soft (Wii)/プリキュア オールスターズ ぜんいんしゅうごう☆レッツダンス!

3DS クッキングママ4 買いました

近所のサトーココノカドーイトーヨーカドーに子供のおむつ買いに行ったついでに玩具売り場覗いてみたら、ワゴンセールの中にクッキングママ4があったので買ってみた。
ワゴン価格で2,580円。しかも通常版ではなく、DS用のクラフトママまで付いてるスペシャルパック。なので、かなりお買い得。

12

少し前にニンテンドーeショップで体験版をダウンロードして上の子に遊ばせてみたら、結構喜んで遊んでたので買おうかどうしようかと思ってた所だったので、この値段で買えたのはラッキー♪

[メモ]Alcohol 52%のインストール方法

Windows 8 ではisoイメージをマウントする機能がありますが、iso以外の形式で作成したディスクイメージファイルはマウント出来ません。
この手の仮想ドライブソフトの一つとして、Alcohol 52%がありますが、最近のバージョンではインストール方法が面倒なようなので、忘れないようにメモ。

続きを読む

[お知らせ]問い合わせに際して

ワンクリックウェア駆除ツールへの問い合わせに際し、返信を行っても「Delivery Status Notification (Failure)」として送信先不明で戻ってくるケースが多々あります。
メールで問い合わせる際には、ご自身のメールアドレスに誤りが無いか、また、メールアドレスが正しい場合でも、他からメールが受け取れる状態かどうかを確認した上でお問い合わせください。(特にメール転送をされている方。)
こちらから返信してFailureで戻ってきた場合は、特に再送などは行いませんので悪しからず。

椅子のKマーク

嫁さんが「あれ?ここってこないだ行ったとこと違う?」と言うので、何かと思ったら、録画してた「黄金伝説」の食べ放題2時間スペシャルを見てたらしく、女性チームが森三中と一緒に行ってたビュッフェが、こないだ行った店じゃないのかなぁ、って事だった。
普通は店の名前が出てるんじゃないの?って事で巻き戻してみても、何故かその店だけ紹介がされてない。(他の店は店名とか紹介があるのに。)
→「激安ブッフェ」とだけ紹介されていたようです。

続きを読む

eo光とフレッツ光の料金を比べてみた

最近やたらとeo光が安さを売りにしているようなので、本当に安いのか料金比較してみた。

先に断わっておくけど、あくまでも筆者宅ケースでの料金比較なので悪しからず。
条件は、ホームタイプの1Gbpsコース、長期割引は4年目換算。

続きを読む

ファイルがいきなりゴミ箱へ……

昨日からWindows8を使い始めた訳ですが……
大きな違和感を感じたのが、ファイルの削除。
ファイルを選んで削除する際に、削除確認のメッセージが表示されずに、いきなりゴミ箱へ……
いや、確認くらいしようよ。操作ミスったら悲惨じゃん。

いくらゴミ箱から戻せるとは言え、確認も無しにいきなりファイル消すのは如何なものかと。
そんな訳で、ファイルエクスプローラーの設定を変更しておくことに。

リボンの「ファイル」タブに「削除」のアイコンがあるので、そのアイコン下部の▼をクリックするとサブメニューが表示されます。
その中に「削除の確認の表示」があるので、チェックを付けておきましょう。
1

これでファイル削除の際に、従来通り削除しても良いかどうかの確認ダイアログが表示されます。
つかさ、ユーザビリティ考えたら、こっちが標準じゃないと拙くない?