CAPCOMの人気ゲーム「逆転裁判5」の『ミステリークイズに答えて”血のまくら”を当てよう!「血のまくら」プレゼントキャンペーン!』が当たりました。
雑記
PSO2esのアプリ配布始まる
SEGAの「ファンシースターオンライン2」のAndroid版、PSO2esのクローズドβテスト用アプリがGooglePlayで公開になりました。
当然の事ながら、PSO2esのクローズドβテスターに当選していなければ、アプリをダウンロードしても遊べません。
ついでに、テスト開始は8月29日の16時からなので、今現在はアプリを起動してもプレイ出来ません。
にも関わらず、ろくに説明文も読まずにGooglePlayのコメントに苦情を書き込んでいる残念な人もいるみたいですね。
3DS LL と 新・世界樹の迷宮 買いました
ニンテンドー3DS LL ミントXホワイトと新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女を買いました。
子供用に体験版でも落とそうかと、ニンテンドーeショップで色々見てたら、その中に新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女の体験版がありました。
[マウスレビュー] 操作比較 その3
以前の方式と同様に、サンワダイレクト 400-MA046 の操作性を比較してみました。
[マウスレビュー] サンワダイレクト 400-MA046 ドライバ編
サンワダイレクト 400-MA046 のマウスレビューとなります。
こちらはサンワダイレクトさんからの提供です。
今回はドライバ編と言う事で、400-MA046 のドライバについてのレビューとなります。
[マウスレビュー] サンワダイレクト 400-MA046 基礎編
サンワダイレクト 400-MA046 のマウスレビューとなります。
こちらはサンワダイレクトさんからの提供です。
基礎編に行く前に、こちらのマウスについて。
日本ではサンワダイレクトさんが400-MA046 と言う型番で直販している このマウス。
KYEシステムズ社のプロゲーマー向けブランドであるGX Gamingの「GILA」と言う物のようです。
こちらのマウス、2012年11月に米国で開催されたCES 2013においてイノベーションアワードを取得しているとの事。
日本では馴染みが薄いブランドですが、意外としっかりとした製品のようです。
と言う訳で、基礎編へ。
先ずは基礎編と言う事で、開封からファーストインプレッション辺りまでを。
サンワダイレクトのゲーミングマウス 400-MA046
サンワサプライの直販サイト、サンワダイレクト 直販専用のゲーミングマウス「400-MA046
」が発売になりました。
大きさ的にも手頃、かつ多ボタンのゲーミングマウスと言う事で気になりますね。
スクエニのフィッシングメール
メールボックスを確認していたら、Subjectからして胡散臭いメールが……
「スクウェア·エニックスアカウントーー安全確認」って書いてあるけど、本来ハイフン(-)であるべき所が長音符(ー)になってる。
まぁ、フォント次第じゃ見分け付かないかもだけど。
そして、本文を見るとスクエニのサービスなのに「株式会社营团社サービスシステム」って、どこの会社だよ(w
ROCCAT Kone Pure 購入しました
と言う訳で、ROCCAT Kone Pure 購入しました。
最近はカラーエディションも出ているようですが、筆者が買ったのは黒色なノーマル版。
久々に握ってみると、やはり Kone Pure は素晴らしいですね。
docomo終了のお知らせ
docomoが長期契約者を蔑ろにすべく、ドコモプレミアクラブのサービスを大幅に改悪するようです。
これまで10年以上の長期契約者はプレミアステージだった訳ですが、この改悪により10年以上使っていようが、おかまいなく一番下のベーシックステージへ叩き落されます。
そして、ベーシックステージは、これまで一番下だった1stステージよりも、さらに下に新設された、まさに嫌がらせの為のステージ。
これだけ大幅に改悪しているくせに『今回の改定は、スマートフォンの拡大などにより、お客様の携帯電話のご利用状況が変化していることや、ドコモを長期にご契約いただいているお客様への更なる優遇特典拡充のご要望が多いことを踏まえ、「ポイントプログラム」の変更、「会員優待サービス」の拡充、および「安心サポート」の見直しを行います。』とは、一体どの面下げて言ってるんでしょうかね?
言ってることと、やってる事が思いっきり真逆ですしね。
今回の大改悪で、かなりの数の長期利用者がdocomoを解約して、他社に移るんじゃないでしょうかね。
うちも、これまでずっとdocomoを使ってきましたが、今回の大改悪には呆れ果てましたし、そのままdocomoを使い続けるメリットも無くなったので、今契約中の「新いちねん割引」の契約満了月に向けて、他社への移行を検討しようと思います。
まぁ、電話番号捨てるなら、安いデータ通信+電話番号サービスでも使えば、今と同程度の月額で済むでしょうし。
本当に残念ですね、docomoがここまで落ちたとは……