ROCCAT Kone Pure のマウスレビューとなります。
こちらは代理店の「岡谷エレクトロニクス」さんからの借用品です。
今回はドライバ編と言う事で、Kone Pureのドライバについてのレビューとなります。
ROCCAT Kone Pure のマウスレビューとなります。
こちらは代理店の「岡谷エレクトロニクス」さんからの借用品です。
今回はドライバ編と言う事で、Kone Pureのドライバについてのレビューとなります。
ROCCAT Kone Pure のマウスレビューとなります。
こちらは代理店の「岡谷エレクトロニクス」さんからの借用品です。
先ずは基礎編と言う事で、開封からファーストインプレッション辺りまでを。
うちではネット回線にフレッツ光を使用している訳ですが、その利用者サービスの一つに「CLUB NTT-West」があります。
この「CLUB NTT-West」に登録した上で、フレッツ光関連サービスを利用すると、支払額に応じてポイントが貯まります。
貯めたポイントは各種アイテムと交換出来る訳ですが……
1ポイント1円換算かつ、アイテムが定価ベースのポイント設定なので、一般流通では安い商品も、非常にお高いポイント消費になる上、用意されているアイテムに碌なものが無いと言う素晴らしい状態……orz
明け方、寝ていたら突然の揺れで目が覚めました。
奇しくも、あの「阪神・淡路大震災」と似たような時間、僅か15分程の差。
「阪神・淡路大震災」の時は下から突き上げるような感覚がありましたが、今回の地震は横揺れのみ。
下から突き上げるような縦揺れが来ていたらパニックになっていたかもしれませんね。
とりあえず、その後は落ち着いてきているようなので一安心、と言う所ですが……
続きが無いと良いのですけどね……
少し前に「使いやすそうなマウス達」と称して、気になるマウスを挙げてみた訳ですが……
いずれもなかなか触れる機会が無い、と言う訳で、各マウスの代理店と交渉を行い、各マウスを提供(貸与)していただける運びとなりました。
と言う訳で、数回に渡ってマウスレビューをやりますよ、と言う予告編的なのが今回の記事。
先ず、今回のレビューの目的としては「日本人の手に合う使い勝手の良いマウス」を紹介する、と言う物。
使いやすいマウスを探していくと、どうしても行きつく先はゲーミングマウスになってしまう訳ですが、海外メーカー故にどうしてもマウス自体が大きくて使いにくい、と言う問題があります。
「オリジナルカラーの「ニンテンドー3DS LL カラー充電台」がクラブニンテンドーの特典に登場。カラーラインナップは5色,200ポイントで交換可能」、と言う事だったので、その記事見た日に速攻で交換を申し込んでたり。
カラーラインナップが、イエロー、ブルー、グリーン、レッド、ホワイトの5色と言う事で、少し迷ったんだけど、うちの3DS LLはピンクXホワイトなので、無難にホワイトを選択。
申し込んでから約1週間。ようやく「ニンテンドー3DS LL カラー充電台 ホワイト」が届きました。
3DS LL ピンクXホワイトを置いてみると、色合いもピッタリですね。
そして、今日クラブニンテンドーのオリジナルグッズの確認したら……全色見事に「在庫切れ」に。
まぁ、暫くすれば補充されるんでしょうけど……
この記事はintergrowが主催する『ファーミングシュミレーター3D ポケット農園』のブログレビュー企画に参加して書いています。本企画への参加及び記事掲載に対する金銭報酬はありません。また、事実誤認の修正及びこの文章の掲載以外、メーカーから記事の内容に対する関与は受けていません。
今回、みんぽすの『「ポケット農園」ブログレビュー企画』のレビュアーとして選ばれました。
と言う訳で、今回レビューするのはintergrow社の『ファーミングシュミレーター3D ポケット農園』。
読んで字のまま、農園シミュレーションのゲームです。
海外では累計200万本以上売れている人気シミュレーションなんだそうです。
現在ZALMANのZM-M200を使用している訳ですが……
大きさ的にも、ボタンの位置も言う事無しなんですが、唯一の欠点が解像度が低い事。
同じくらいの大きさで使いやすそうなマウス無いかなぁ、と探してみました。
どれも良さそうだけど、ゲーミングマウスなので、お値段もそれなり。
一か月くらい試用出来ると良いのですけどねぇ……
バンダイナムコゲームスが発売を予定している「ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ」と言うゲームがある訳ですが、その商品の中に、オリジナルデザインのニンテンドー3DS LL と本ソフトをセットにした「ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ 限定パック」があります。
「ゲーム取扱店にて予約受付中!」との事ですが、この限定パック、内訳の中の同梱ゲームがパッケージ(カセット)版なのか、DL版なのかが明記してありません。
パッケージ版が同梱されるのなら兎も角、DL版なんて要らないので、バンダイナムコゲームスに同梱されているのがどちらなのかと言う問い合わせをした訳なのですが……
「goo」と「映画プリキュアオールスターズ NewStage2」のコラボキャンペーン「goo×映画プリキュアオールスターズ NewStage2 プレゼントキャンペーン あなたはどのプリキュア?キャラクター診断テスト」ってのを、子供がやったついでにやってみた。
4つの質問に答えると、プリキュアシリーズにこれまで登場したすべてのプリキュアの中から、自分のプリキュアタイプが分かると言うもののようです。
んで、結果。
秋元こまち、キュアミント♪、でした。