MK精工 ふっくらパン屋さん HBH915 の1.5斤用。
1.5斤用の分量なだけなので、HBK-150辺りでも、たぶん同様。
DHARMAPOINTのテンキーレスキーボード DRTCKB91UP2
4Gamer.net見てたら、お手頃価格なテンキーレスキーボードが。
DHARMAPOINT(ダーマポイント)の「DRTCKB91UP2」。
しかも、変態コンパクトではなく、まともなキー配列の正統派テンキーレス。
それでいて、お値段たったの4,980円。
ただ、キースイッチがメカニカルではなく、メンブレンなので実際の押し心地がどうなのかは全く以って見当が付かないですね。
DHARMAPOINT(ダーマポイント)DRTCM38
4Gamer.net見てたら良さそうなマウスが……
DHARMAPOINT(ダーマポイント)の「DRTCM38BK」。
Dharma Tactical Mouse ブラック DRTCM38BK
Dream5(ドリーム5)
アリオ鳳で子供の服を買ったら、何故か抽選券を3枚貰った。
何か子供服を買うと、何かの抽選があるらしい。
と言う訳で、案内された通りに1Fの催物会場に行ってみたら、人集がしてて、5人組のおにゃのこが踊ってた。
何でもDream5とか言う、アニメの「たまごっち」の歌の人らしい。
貰った抽選券で1回目のステージ終了後に「Dream5のポスターカレンダー」、2回目のステージ終了後に「Dream5のノート」の、どちらかを選んで貰えるらしい。
[モニプラ]モンドセレクション金賞受賞!【辛子明太子450g】お試しモニター大募集♪
モンドセレクション金賞受賞!【辛子明太子450g】お試しモニター大募集♪
とれたて!美味いもの市さんから「辛子明太子」のモニター募集です。
辛子明太子……美味しいですよね。
[モニプラ]【QUOカード1,000円分20名様】おもいで玉手箱をブログで紹介してください。
【QUOカード1,000円分20名様】おもいで玉手箱をブログで紹介してください。 ←参加中
プラザクリエイトさんの、WEB限定サービス「おもいで玉手箱」の紹介です。
プラザクリエイトさんは、全国700店舗のDPEショップチェーン「パレットプラザ」「55ステーション」を運営している企業さん。
「パレットプラザ」の方は知らないけど、「55ステーション」は結構見かけますね。
さて、今回の「おもいで玉手箱」。
何をするサービスかと言うと、アナログビデオやプリントした写真をデジタルデータに変換してくれるサービスなのです。
写真のネガが無い、デジカメの元データ消えちゃった、こんな場合でも、写真からデジタルデータに変換して貰えれば、そこから再度プリントを印刷したり、なんて事も出来ますね。
まぁ、写真よりもビデオの方が需要が多そうですけどね。
最近だと、ビデオカメラもデジタルメモリ方式で、初めからデジタル映像ファイルになってたりしますが、10年くらい前だと未だminiDVテープ最盛期だったりしますから。
撮り溜めていたテープをPCに取り込んでデジタル映像ファイルに変換して、とかって、かなーり面倒。
時間もかかりますしね。
さらには、子供が学校で書いた絵なんてのもデジタル化の対象のようです。
流石に四つ切画用紙に書かれた絵は自宅じゃデジタル化厳しいですよね。
デジカメで写せば何とかなるけど、それって歪んだりしますし。
「おもいで玉手箱」なら、お値段の安い「単品プラン」から、大量に頼む際にまとめてお得な「おもいで玉手箱プラン」まで、利用ケースに合わせて選択出来るようです。
さらには、初回限定になりますが、1,800円で利用できる「お試しプラン」もあるようなので、アナログ時代の大切な思い出を抱えて個あっている方は、利用を検討されてみては如何でしょうか?
セブン-イレブンへGo!
コンビニと言うと、どこぞのミクさんのせいで真っ先に「ファミ、ファミ、ファミ~マ」と脳内再生されてしまう訳ですが……
今回用事があるのはファミマじゃなくて、セブン-イレブン。
大昔は「セブン-イレブン、いい気分~」とかって有名なフレーズもあったけど、最近は特徴らしき特徴も無く、すっかり影が薄い感じですね。
そのセブン-イレブンが12月1日から全国的に「セブンスポット」と言う無料Wi-Fiのサービスを開始したそうです。
まぁ、それだけなら、別にセブン-イレブンに用事は無い訳ですが……
[レビュー][モニプラ]日本食研さんの激辛道場ビーフカレー
日本食研は激辛道場さんがモニプラで募集していた「激辛道場ビーフカレー」のモニターに当選しました。
と言う訳で、激辛道場さんから「激辛道場ビーフカレー」が届いたので、さっそくレビューを。
DOSPARA TABLET(A07I-D15A)
PCパーツショップのドスパラから、格安タブレットが発売されるようです。
解像度は兎も角、それ以外のスペックもそれなりで、お値段1万円弱。
同じ値段で中華タブ買う方が余程性能が良いのだろうけど、中華品質は信用出来ないし。
ドスパラのも中華タブだろうけど、ドスパラの名前で売ってる以上、一応問題が起きたら最低限の対応くらいはしてくれそうって意味で、中華タブよりは良いかも。
GooglePlay非対応って問題はあるにしても、そのうち偽装化なりの情報が流れるんじゃないんでしょうかね、と楽観的に見てみたり。
HDMI出力もあるし、SDカードも使えるみたいだし、ネット見るのと、動画をTVに映すくらいなら、これでも十分でしょうかねぇ?
[モニプラ]専門店の新作ワッフルをひと足早くお試し!“おあじみ会”モニター5名募集!
専門店の新作ワッフルをひと足早くお試し!“おあじみ会”モニター5名募集!
ワッフルのR.L(エール・エル)さんから「新作ワッフル」のモニター募集です。
ワッフルのR.Lと言っても過言では無いくらいに有名なR.Lさんの新作ワッフル、食べてみたいですね。