詐欺サイトの請求画面が消えない・・・と、お悩みの貴方に!
簡単操作で請求詐欺画面(ポップアップ)を消す事が出来ます。
某社の「不正請求クリーンナップサービス」だと8,362円!?
ワンクリックウェア駆除ツール」なら無料です!
※当ブログではアフィリエイト広告などの広告を使用しており、記事内に広告が含まれる場合があります。

Google日本語入力用の郵便番号辞書配布中

Google日本語入力用の郵便番号辞書を用意しましたので、必要な方はダウンロードしてご利用ください。(元データは「郵便番号辞書(for Google 日本語入力) 2009.11.30更新版 登録方法 with 根性」で配布されている都道府県別データです。)

Google日本語入力用の郵便番号辞書をダウンロードする

郵便番号辞書と言いつつ、実際には郵便番号データを入力済みのユーザ辞書ですので、提供辞書と差し替える前に、自分のユーザ辞書のバックアップを取っておいてください。

手順としては・・・

  1. 自分のユーザ辞書をエクスポート
  2. ユーザ辞書を、ダウンロードした郵便番号辞書に差し替え
  3. 1でエクスポートしておいた自分のユーザ辞書データをインポート

となります。

ちなみにユーザ辞書はWindows7の場合、 C:Users{ユーザーアカウント名}AppDataLocalLowGoogleGoogle Japanese Input にある user_dictionary.db になります。

Google 日本語入力で郵便番号変換を

既に各所で話題騒然なGoogle日本語入力ですが・・・
いやぁ、なかなか便利で良いですね。

先日嫁さんのPCをリカバリーした際に、こっそりMS-IMEの代わりに入れてみましたが、特に気にせず使ってるようです(w
とか言いつつ、筆者もGoogle日本語入力使うのにWindows7を32bitに入れ替えてみたりして。
まぁ、オンラインゲームの対応上の都合もあったりしますけど・・・

さて、そのGoogle日本語入力ですが、文字を入力していく横から候補がサクサク出てくる上、変換精度もなかなかって事で言うこと無しなのですが、問題点も無い訳ではありません。
一番の問題は郵便番号辞書が備わってないこと。

これから年賀状の季節ですし、郵便番号辞書が無いと困る人も多いのでは?
って事で、どうしてくれようかと思ってたのですが、既に日本郵便の辞書をユーザ辞書に取り込める形で公開してくれている人がいました

とりあえず、都道府県別の方をちまちま取り込みましたが・・・結構面倒ね、これ。

辞書ツールがコマンドラインでインポートサポートしてりゃバッチで一発なんですけどねぇ・・・
辞書ツールのメニューやらボタンやらのハンドル取って自動的にインポートするツールでも、と思ったけど、普通にWindowsAPI使っては取得出来ないみたい(QTで作られてる?)なのでツールの作成は見送りに。(で、ちまちま辞書登録作業をやった訳ですよ。)

てな訳で、郵便番号辞書も提供してください>Google様

祝!Avira AntiVir日本語化

トップレベルの性能と評されるAvira AntiVirが、ついに日本語化されました
これまでは英語版だったため、日本語じゃないと使えない、と言う初級者さんにはAvastを薦める事が多かった訳ですが、これからはAvira AntiVirを薦めても大丈夫ですね。

って事で、筆者的にはウイルス対策にAvira AntiVir、ファイアーウォールにPC Tools Firewall Plusの組み合わせをお薦めします。(共に無料で使えるソフトウェアです。)

P-03Aがご愛顧対象に!

docomoのスヌーピー携帯「P-03A」ですが、今頃ご愛顧対象に加わったみたいです。
代わりにN-03Aが消えてるみたいですが・・・
N-03Aの在庫が無くなったから、代わりにP-03Aを、って事なのでしょうかね?

筆者もdocomoのお問い合わせ窓口から、P-03Aもご愛顧に加えてくれるように意見送ったりはしてましたが・・・買った後でご愛顧に加えられてもなぁ、って感じですね(^^;
ご愛顧対象って事で、継続利用期間10年未満だと最大3,192円(税込)~最大10,584円(税込)割引って事のようですが・・・さて、実売いくらぐらいなのでしょうかね?

まぁ、これ待ってたら嫁さんの買ったピンクは在庫なしになってた気がしないでもないですが・・・(^^;

ようやくバリュー化

筆者はdocomoの携帯使ってるわけなのですが・・・ようやくバリュー化しました(w
最寄のヤマダ電機でP-03A機種変で14,800円。まぁ、色々3ヶ月オプション付けられましたけどね。

最近の携帯本体価格見てると、一体何の値段なんだ?ってくらい高くて気が遠くなりますよね。
私的には携帯電話ごときに、新しいPC買えるくらいの金額は注ぎ込めません(--;
夫婦で機種変した日にゃ、中堅ノートPCが買えちゃいますし・・・

続きを読む

Windows 7 に移行しました

ついにWindows 7 一般販売開始、って事で、随分と前に予約購入していたWindows 7 Home Premium(アップグレード版) ¥7,777-也 が届きました。

どうやら20日の朝には西濃運輸の配達店へ到着していたようなのですが・・・
西濃運輸は、配達店に荷物が到着してても連絡すらくれないので、結局受け取れたのは22日の夜だったり。
連絡くれてれば、もう少し早く受け取れたんですけどねぇ・・・

それはさて置き・・・

Windows 7 のパッケージの中には、32bit版と64bit版の両方のインストールメディアが同梱されています。
どちらを入れようかと悩んだのですが、結局64bit版をインストールする事にしました。

続きを読む

東芝 REGZA(37Z8000)買いました

そろそろ地デジに移行って事で、東芝REGZA 37Z8000買っちゃいました。
地デジ対応TVと言ったらREGZA以外の選択肢なんてありませんよね(w

USB接続のHDD繋げば録画も出来る訳ですが、うちではロジテックのLHR-DS02U2BKにHGSTの1TBのHDD入れて繋いでます。
電源連動もバッチリですし、録画の失敗もありませんね。
REGZAの設定で省電力モードにしておけば、一定時間HDD使わなければ電源切ってくれますし。
ケースにファンも付いているのでHDDの熱対策もOKですしね。

HGSTのHDDは、純正ツールであるFeature Toolで静音化してます。
動作中でも、かなり静かで近付かないと音が聞こえないくらいなので、TV視聴中は勿論、TV視聴外で録画で動いていても気が付かないですね。

録画時間的には、1TBで約100時間分って所でしょうかね。
まぁ、足りなくなったらHDD追加すれば良いだけなので利便性が高いですね。
他所の地デジ対応TVじゃ、こうは行きませんからねぇ・・・

録って観て消す、という使い方の人にはベストなチョイスになると思います。

「Delphi」を狙ったウイルスへの当工房作成ソフトでの確認について

現在、開発ツール「Delphi」を狙ったウイルス「Induc」が問題となっており、窓の杜Vector等に収録されていた、一部ソフトの特定バージョンで感染していた事が確認されています。

当ソフト工房で作成・配布しているソフトも「Delphi」で作成していますが、ウイルスチェックの結果、「Induc」には感染しておりませんので、安心してお使いください。

なお、ウイルスチェックは以下で行っております。
Avira AntiVir」(2009/08/23時点での最新。「Induc」の検出に対応しています。)
Product version 9.0.0.407 2009/07/29
Search engine 8.02.01.03 2009/08/17
Virus definition file 7.01.05.149 2009/08/21