雑記

[PR] サロンドロワイヤル の 大容量キャンディコートピーカン&大容量抹茶ピーカンまとめ買いセット

※本ページはプロモーションが含まれています。また、紹介している商品情報は1月31日時点のものです。

もうすぐバレンタイン、と言う事で、現在 楽天市場 ではバレンタイン特集が開催中です。

バレンタインと言えば日本においては伝統的に「女性が男性にチョコレートを贈る日」とされていますが、キリスト教圏では一般的に恋人や家族など大切な人に贈り物をすることが習わしとなっているそうです。
と言う事で、いつもお世話になっている奥様にチョコをプレゼント!

今回贈ったのは、サロンドロワイヤル大容量キャンディコートピーカン&大容量抹茶ピーカンまとめ買いセット

続きを読む

povo 2.0 でSIMに電話番号を書き込んで貰った件(dアカウント D2100エラー解決)

先日、家族でショッピングモールへ行った際に、docomoの d Wi-Fi が来てたので接続しようとしたのだけど……
docomoを使っている筆者と嫁さんの端末はあっさり繋がったものの、povo 2.0を使っている子供の端末だけパスワードを求められて繋げられない事態になりました。

0001docomo も 0000docomo も来てたけど、どちらも駄目。
後で調べたら「d Wi-Fi設定サイト」を見れば、接続方法・パスワードが記載されているとの事でしたが……

0001docomo の方はSIMから契約者情報読み込んで自動認証になっているらしく、筆者と嫁さんのはキャリアがdocomoなので自動接続出来ていたようです。
他キャリア使用の場合は「dアカウント設定アプリ」を入れてd Wi-Fiを設定すると自動接続出来るようになるらしい……

じゃぁ、次回以降の為にも「dアカウント設定アプリ」入れておかなきゃ……って事で、さっそく「dアカウント設定アプリ」をインストールした訳ですが……

その「dアカウント設定アプリ」へのログインが出来ない、と言う……orz

先ずはdアカウントのIDとパスワードを入力。(これについてはブラウザでdアカウントにログインしてログインできるのを確認済みなので間違ってない。)
その後、SMSにセキュリティコードが来るのだけど、そのセキュリティコードを入れると、D2100 エラーが発生。
D2100エラー

続きを読む

ビーズ Bauhutte ゲーミングチェア 廃棄処分決定 orz

座受金属部が破損したRS-800RRに、ビーズの部品販売サイトで販売されているRS-950RRの座受金属部が流用できないか……と考えていたのですが……
座受金属部からシリンダーが抜けないので、パーツが合うにしても交換が難しいので、廃棄処分する事にしました。

家具販売店やら有志やらがシリンダーの抜き方動画をYouTubeとかで公開していて、それを参考に試しましたが、ハンマーを思いっきり叩きつけても、緩む気配すら無いので、こりゃ無理だな、と。
組み立てたばっかりだとか、使用して2~3年、くらいなら抜けるんでしょうかね?

流石に7年半も圧力かけまくった状態だと無理なようです。
まぁ、座受金属部が破損してて金属部自体が歪んじゃってるせいで抜けなくなってる、って可能性もありますが……

と言う訳で、再生は諦めて、新しいチェアを探したいと思います……orz

謹賀新年

謹んで新年のお祝辞を申し上げます
本年も よろしくお願いいたします。

ビーズ Bauhutte ゲーミングチェア 座受金属部が破損しました

2016年にビーズさんから提供頂いたゲーミングチェア Bauhutte RS-800RR-RD ですが、先日「座受金属部」が破損しました(泣

座受金属部破損

ぐぐってみるとゲーミングチェアの寿命が概ね3~5年、長くても8年、との事で、計算してみると約7年半なので、かなり持った方な気はします。
ただ、機能的な面で物足りない部分は出てきていても、チェアとしては座面のヘタリとかも気にならない程度で、何ら問題無かっただけに、座受金属部が破損しなければ、まだまだ現役で使用可能な感じなのですが……

続きを読む

ドメインが変更になりました

旧ドメイン:http://fos.wp.xdomain.jp/
         ↓
新ドメイン:https://fos.cloudfree.jp/

「Xfree」から後継の「シン・クラウド for Free」に移行しました。
移行に伴いSSL化もしました。(SSL使えるようになったので。)

旧ドメインへアクセスした場合、自動的に新ドメインへ遷移します。
今後とも、よろしくお願いします。m(_ _)m

台風一過

台風無事に通り過ぎただけで良い天気な訳じゃないけど、気分的には台風一過です。

台風7号、大阪直撃!?って感じで、2018年の台風21号の再来か!?って戦々恐々としていた訳ですが……
今回の台風は、そこまで風が強くなくて助かりました。
雨量はどうでも良いんだけど、風力強いのはノーサンキュー。

大阪府子ども食費支援事業で「お米PAYおおさか」貰いました

大阪府が府下の子育て世帯を対象に、米またはその他食料品を給付する「大阪府子ども食費支援事業」を行っています。
大阪府子ども食費支援事業

一律給付ではなく、自己申告して審査の上で給付、なので注意が必要です。
要するに自ら申し込まない限り貰えません!

申請の受付期間は2023年3月22日(水)~6月30日(金)まで。
既に申請が殺到しているようで、サイトには審査に時間がかかっている旨のメッセージが表示されています。

なお、「お米PAYおおさか(お米クーポン)」の有効期限は、申請日に関わらず2023年8月31日(木)なので、お米PAYおおさかで利用したい場合は、早めに申し込んでおきましょう。
「米または食料品セット」の方は現物支給になりますが、こちらは在庫が無くなったら選べなくなるようなので、こちらの場合でも早めに申し込んでおかないと、お目当ての物が選べなくなる可能性があります。

続きを読む

3月18日は「サイバーの日」

3月18日は「サイバーの日」って事らしく、サイバーガジェットが「お得なセール」を実施との事。
アウトレット品とかリファービッシュ品(メーカー整備品)が20~95%OFFの特別価格で販売されるそうです。
 
キャンペーン期間は2023年3月18日(土)~4月10日(月)。

今年はCYBER・ゲーミングコントローラー HGがお買い得(無線タイプが30%OFF、有線タイプが20%OFF)ですね。
使い心地抜群なのでオススメです(^^)b
CYBER・ゲーミングコントローラー HGのレビューはこちら(zigsow)

後、定番商品のレトロフリーク関連商品もしっかりセールされてますね。
レトロハード本体を持ってても経年劣化で調子が悪くなってきてたり、TVやモニタとの接続に難があったりする事もあるので、レトロフロークのようなレトロゲーム互換機があると便利なんですよね。繋ぐの1台で済むし。
レトロフリークのレビューはこちら(zigsow)

なお、数量限定で在庫がなくなり次第終了、との事なので、気になる方はお早めに♪